ColorDialogPlus Charm/Mu Version history ------------------------------ 2007.12.03(Mon) 06:18 * 付属ファイルのメールアドレス変更を行いました。 2007.10.14(Sun) - 大幅にコードを書き直しました。動作がスムーズになった・・・気がする。 -「色のダイアログ」を開いたままでも「サービスの停止」や「終了」が出来るようになりました。 しかしながら、非推奨なので、以前と同様に警告メッセージを出しています。 2007.09.16(Sun) * DLL 側でのメモリの取り扱いをちょこっと変更しました。 - よくわからない世界 2007.08.29(Wed) * 「色ダイアログ」から「読み込み」や「保存」で開いたフォルダを記憶するようにしました。 - ユーザーフォルダーが無効の場合のみに機能します。 有効の場合はユーザー指定のフォルダに固定されます。 2006.07.06(Thu) * 「色ダイアログ内の強制的な再配置」に関する修正をしました。 - Windows XP でいつのまにやら挙動が怪しくなっていました。 95,98,ME の方、またはこの機能を使わない方は旧バージョンのままで問題ありません。 2005.10.12(Wed) * 隠しコマンドみたいなターボモードを付けてみました。 - 「色ダイアログ」のタイトルバーをダブルクリックしてみてください。 タイトルに「+」が付きます。もう一度ダブルクリックすると元に戻ります。 - ターボモードに付く機能 + 色ダイアログの座標と色の選択モードを終了時に設定ファイルに保存します。 次回、色ダイアログを表示させたとき前回の状態が復帰します。 + プラグインのリストにチェックボックスが付きます。 チェックされた項目は次回、色ダイアログが表示されると同時に実行されます。 ※ チェックボックスを使うにはComctl32.dllのバージョン4.70以降が必要らしいです。 Windows95でもIE50以降だと問題ないみたいですが詳しくはわかりません・・・。 2005.09.11(Sun) * 著作権関係の修正です。 2005.06.23(Thu) * 色のダイアログ側の修正をしました。 - エラー抑制の強化をしました。 - ステータスバー作成に絡む窓サイズの変更方法を変えてみました。 - 色の作成ボタンを押した時にプラグインへの色の送信をしないようにしました。 2005.06.11(Sat) * ユーザーフォルダーを登録するときのダイアログに関する修正 2005.06.07(Tue) * ユーザーフォルダーが有効のとき登録ボタンが無効にならないように修正 * フォルダーリストの選択フォルダーが存在しなければユーザーフォルダになる様に修正 - ユーザーフォルダーも存在しなければ本ソフトウェアがあるフォルダになります。 2005.06.05(Sun) * 1kb ほどダイエットできました。 - コンボリストの描画を改良 - タブのコントロール移動を改良 2004.11.18(Thu) * デスクトップの配色変更に追従するようにしてみました。 2004.11.17(Wed) * 色ダイアログでないダイアログを拡張してしまうバグに対処しました。 2004.08.24(Tue) * いろいろ考慮して起動時に CDplus.ini が無かったら作るようにしました。 2004.08.10(Tue) * プラグインを置けるフォルダに関する機能拡張を行いました。 - 今までは plugins フォルダの直下にしかプラグインを置けませんでしたが フォルダを作ってその中に置ける様にしてみました。 参考A)旧バージョンのプラグインが有効になる状態 ColorDialogPlus ├ plugins | ├ ListView.exe | ├ LupePicker.exe | ├ ・・・ 参考B)今回のバージョンアップによるプラグインが有効になる状態 ColorDialogPlus ├ plugins | ├ ListView | | └ ListView.exe | ├ LupePicker | | └ LupePicker.exe | ├ ColorSeed.exe | ├ ・・・ ※ 有効フォルダは1階だけです。2階以降のフォルダは無視されます。 ColorDialogPlus ├ plugins(0階) | ├ ListView(1階) | | ├ ListView(2階) | | | └ ListView.exe x 2階にあるので無効です。 | | └ ListView.exe o 1階にあるので有効です。 | ├ ColorSeed.exe o 0階にあるので有効です。 | ├ ・・・ これでプラグインが管理しやすくなった・・・かな。 2004.07.12(Mon) * プラグインから、他のプラグインへ色を配送する処理に問題があったので修正しました。 2004.07.08(Thu) * プラグインへの色の送信に関する修正 - 前回と同じ色のときはプラグインへ色を送信しないようにしました。 - プラグインから色を受信したら、他のプラグインへ色を配送するようにしました。 - 色ダイアログのステータスバー部分をダブルクリックすると強制的にプラグインへ 色を送信できるようにしてみました。 2004.07.04(Sun) * 試験的に公開・・・ - Charm と外観がほとんど変わりませんが、色の設定ダイアログと 外部プログラムとの色の連携を可能にしてみました。 ↑Charm/Mu -------------------- ↓on Charm 2004.06.26(Sat) * 次世代版に行く前のまとめ - 描画が軽くなった・・・気がする 2004.06.16(Wed) * 色ダイアログが画面外に出ているときに挙動不審になるのを修正 * 拡張画面のパレットで「この色で初期化する」を実行した時に 上書きボタンが有効になっていなかったのを修正 2004.05.23(Sun) * ボタンの横幅に関する修正 - 起動時に前回の窓の状態を復元させているのですが タスクバーに隠す状態から起動した時に一部ボタンの横幅に問題が起きていました 2004.01.25(Sun) * 周辺事情による・・・ - アバウトダイアログの修正 - ヘルプファイルの修正 2003.11.26(Wed) * 読み取り専用ファイルを考慮するように修正しました 2003.09.28(Sun) * 色ダイアログの Selfish を RGB に名称変更 * 色ダイアログのテスト中にトレイアイコンから終了させるときの不具合を修正 - 確認メッセージが見えない - バグが発生して異常終了する 2003.09.07(Sun) * 設定ファイルの読み込みの時に無限ループに陥る可能性のあるバグを修正 2003.07.20(Sun) * フォルダー登録をする時のダイアログに関する修正 * ヘルプを装備 2003.06.16(Mon) * Windows95の為の微妙な修正 2003.06.13(Fri) * 文字列の幅計算値がプログラムの最深部でかなり歪んでたので修正しました。。 2003.06.09(Mon) * 色ダイアログ側のHLS/HSV/YUVボタンに&をつけてみた。 2003.06.08(Sun) * 色ダイアログ側のボタン配置を変更 * 色ダイアログ側の処理を少し最適化 * フォルダを開くボタンを追加 2003.06.05(Thu) * フォルダの有効性を確認する機能を更新 * 設定ファイル(CDplus.txt)内の StatusMessage 16,17 を追加 2003.05.31(Sat) * UIデザインをリニューアル * ツールチップを廃止 * タスクトレイを考慮して窓を表示する機能を追加 * 色ダイアログに付いている謎な「O」ボタンを見えなくした。 * フォルダーを新規登録する際の方法を変更 * 文字列関係の取り扱いを修正 - 起動時の設定ファイルの読み込みが最適化して速くなったはず・・。 * ログインユーザー別に環境ファイルを保存する方法に変更 - 標準フォルダーが、ログインユーザー名のフォルダーになりました。 * 位置設定ファイルを廃止、言語設定ファイルは CDplus.txt を標準にしました。 - CDplusCharm.txt がないと文字列関係が怪しい英語になります・・。 - (.lnk)リンクで下記の様にすると言語設定ファイルを指定できます。 ex) 実際の設定ファイル C:\...\CDPlusCharm\users\ログインユーザー名\themes\CDplus.en ~~~~~~~~~~~~~~~~ リンクファイルの設定 CDPlusCharm.exe /theme=CDplus.en 2003.05.20(Tue) * ある状況下で色ダイアログの終了時にマウスの移動範囲が制限されるバグを修正 2003.05.19(Mon) * ColorDialogPlus からの派生バージョンです。 - 色ダイアログに HLS/HSV/YUV で色を選択できる機能を追加しました。 ↑on Charm -------------------- ↓Old Version 2003.02.12(Wed) * XPでのダイアログの強制変更機能を修正 * 閉じる、サスペンドでの警告ダイアログが複数出ない様に修正 * 特殊なOS環境を考慮してのスポイト機能を強化・・ * DLL内でのメモリ取り扱いバグを修正 * DLLの有効チェックを少しだけ強化・・ * DLLの取り扱いを動的にしてみた・・ * HtmlHelpの不足ページを追加^^;;; 2003.02.02(Sun) * HtmlHelpを装備しました。 2003.01.21(Tue) * アイコンをリニューアルテスト 2003.01.07(Tue) * 文字列が無い状態でフォルダ登録を行うと落ちるバグを修正 * ファイル名変更時にエスケープキーで中止できないバグを修正 2003.01.06(Mon) * XPに対応しました。 - ダイアログの強制変更機能に難ありの模様です。 かなり特殊な機能なので普段はオフの方が良いと思われます。。 * コンボボックス内のフォルダ名が長い場合、短縮形にする機能を追加 * リストビューでのカーソル移動時にパレット表示が連動する様に修正 * メッセージダイアログのZ位置の修正 2002.06.14(Fri) * 設定ファイルが無いと無限ループに突入してしまうバグを修正 * 設定ファイルが無いと妖しい英語モードになるように細工 * スポイト機能利用中に他窓への移動(ALT+TAB)が出来るように修正 * CDplus.exeが前バージョンより 0.5kbのダイエットに成功 2002.04.07(Sun) * フォルダー名に関するバグを修正 2002.03.17(Sun) * 起動時にダイアログ強制変更が有効にならないバグを修正 * WebSafeColorで色の取得が出来る機能を追加 −それに伴い [CDPlusLang.ini] に [WebSafe]を追加 * 色の設定ダイアログにファイルのドラグドロップ機能を追加 −[O][S][+][V]ボタンの範囲内でのみファイルを受け付けます。 ユーザーパレット領域にドロップ機能を持たせたかったのですが   出来ないっぽいので。。 2001.10.21(Sun) * 色分解の計算を変更してみた。 * トレイアイコンの左クリックメニューの指定が「Exit」の時、 強制的に「常に手前」になるバグを修正 2001.10.07(Sun) * 色設定ダイアログを表示して閉じた場合のZ順序不具合を修正 * 色設定ダイアログをアプリケーション側で独自改良をしている場合 標準のダイアログに強制変更するを追加 −特殊な仕様変更がなされている場合はどうなるかわかりません。 ※[CDPlusLang.ini]追加に関する詳細は[up2k110-a.txt]にあります。 2001.09.26(Wed) * 常に手前機能を追加 * 関連付け起動によるパレットファイル名を反映する機能を追加 * タスクトレイアイコンの左クリック動作を選択出来る機能を追加 * タスクトレイを利用/利用しないを選択できる機能を追加 * ショートカットのプロパティ値(作業フォルダとか大きさとか) を反映する機能を追加 * タイトルバーの右隅にある [ X ] から終了できるように変更 * 起動時のファイルリスト生成時に起因する致命的なバグを修正 * タイトルバーに表示していた日付を消したので −バージョン確認する場合はバージョン情報からどうぞ。 −やっぱり一般的な数値表現が良いかななどと思う日々・・。 ※[CDPlusLang.ini]追加に関する詳細は[up2k109a.txt]にあります。 2001.07.03(Tue) * アバウトダイアログに起因するバグ修正 * ボタンクラスコードの致命的なバグ修正 * ちょっとだけ最適化 * ドラグドロップでフォルダー登録を行う機能を追加 −つーことでCDPlusLang.iniの[StatusMessage]に18を追加 −要らない機能が日々増えているような気がしてならない・・ 2001.06.29(Fri) * アバウトダイアログに起因する致命的なバグ修正 * トレイメニューで窓の表示・非表示を行う機能を追加 2001.06.27(Wed) * アバウトダイアログを強化(機能的に意味無) * 最小化状態で起動した時発生するバブ修正 2001.06.15(Fri) * iniファイルからフォント設定を行う機能を追加 * iniファイルから色ダイアログの高さ調整を行う機能を追加 −横調整はいらないだろう・・ 2001.06.14(Thu) * 大文字・小文字が混在していた時のファイル名操作のバグ修正 * iniファイルからフォーム位置・サイズ設定を行う機能を追加 * コンテクストメニューに「複製」を追加 2001.06.11(Mon) * 起動時に前回の窓状態(表示・非表示)を復帰する機能を追加 2001.06.10(Sun) * 色ダイアログ側の[V]ボタンが楽しいループに陥っていたのを修正 * ステータスバーに[V]ボタンの実行内容を表示する機能を追加 −と言うわけで CDPlusLang.iniに[Message_hook]を追加 2001.06.09(Sat) * 初公開